2010年 遠征鳥見日記


今年も泊りがけで鳥見に出かけました。その鳥見の日記をまとめました。
No2 霧ヶ峰
日  時
 2010/07/17〜2010/07/18   
場  所
霧ヶ峰・清里高原・野辺山高原
天  候
7/17 晴れ 7/18 晴れ
第1日目
 踊場湿原⇒霧ヶ峰⇒御泉水⇒霧ヶ峰
 鳥友さんからお誘いを受けて霧ヶ峰へ行くことが出来た。狙いは、ニッコウキスゲとノビタキである。
 高原一面に咲き誇るニッコウキスゲを想像していたのだが、鹿に花の芽を食べられたとかで  花はまばらにしか咲いておらず、そこにノビタキが止まることは無かった。
 それでも、夏羽のノビタキやホオアカをあっちこっちで見られた。

第2日目
 清里高原⇒野辺山高原
 ノビタキやホオアカを腹いっぱい撮ったので、今度はアカモズを探しに次の高原へ。
 初めての探鳥地、ポイントも解らず闇雲に歩くしかなかった。時期的にも遅くアカモズを見ることは出来なかった。
 アカハラが、木の天辺で囀る姿が良く見られた。
 しかし、この高原は夏だけではなく秋や冬にもたくさんの鳥が見られそうで、ぜひまた行ってみたいところだ。

写真を撮った鳥:
ノビタキ・ホオアカ・アオジ・ビンズイ・アカハラ以上5種類

  再生ボタン▲をクリックするとスライドショーが始まります。
No1 舳倉島遠征
日  時
 2010/05/21〜2010/05/22   
場  所
舳倉島
天  候
5/21 晴れ 5/22 曇り
第一日目
 念願だった舳倉島へ行くことが出来ました。鳥友さん5名と2泊3日の予定でした。
 船上から海鳥が見られるとの事でデジ眼を準備、風が強く左右に揺れる甲板で足を踏ん張ってカメラを構えるのは大変でした。
 島は、歩いて鳥を探すのには丁度良い大きさだった。歩く先々で鳥達に出くわし、驚きの連続だった。
 冠羽を広げたヤツガシラを見たときは、感動的でした。
 この日のライファーは、アカアシミズナギドリ・キタツメナガセキレイ・コホオアカの3種でした。

写真を撮った鳥:
アカアシミズナギドリ・オオミズナギドリ・アカエリヒレアシシギ
センダイムシクイ・ヤツガシラ・コムクドリ・コホオアカ・
ヒレンジャク・ノゴマ・キタツメナガセキレイ・キビタキ・キセキレイ・
コサメビタキ・ウズラシギ・ノジコ・トウネン・アオジ・エゾムシクイ・イワミセキレイ、以上19種。

  再生ボタン▲をクリックするとスライドショーが始まります。
第二日目
 朝5時、島はすっぽりと霧に包まれていた。そのせいか鳥の鳴声は聞こえてこなかった。
 霧の中、マミチャジナイ・カラシラサギそして枝止まりのノゴマをゲット。マミジロを見かけたのだが写真に撮れなかったのは悔しかった。
 朝食に宿に帰ったら民宿の小母さんが、明日は欠航になりそうだとの予告。残念ながら一日短縮となってしまった。
 この日のライファーは、カラシラサギ・イワミセキレイの2種でした。  それにしても舳倉島、噂に違わずいい所でした。ここなら来るたびにライファーの鳥さんに出会えそう。また、絶対行きたい所です。
写真を撮った鳥:
イソヒヨドリ・ノゴマ・オオミズナギドリ・カラシラサギ・
コサメビタキ・ハチジョウツグミ・マミチャジナイ・オオヨシキリ・
クロジョウビタキ・コムクドリ・アトリ・アカハラ・シメ。以上13種

  再生ボタン▲をクリックするとスライドショーが始まります。


inserted by FC2 system