' 09鳥見日記


昨年は、茶臼山周辺を探鳥しオオアカゲラ・ハギマシコのライファーをゲット出来ました。 今年も茶臼山を中心としたミニ遠征の結果を' 09鳥見日記として掲載する予定です。
今年の目標は、フクロウ・ノジコ・ゴジュウカラ・キクイタダキです。
  09年の結果は、ノジコ・キクイタダキは見られたがフクロウ・ゴジュウカラは見れなかった。
'09年 第15回
日  時
 09/12/ AM6:30〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒面の木園地
天  候
晴れ
  面の木園地までは、さほど道路は凍結しておらずノーマルタイヤでも何とか走れた。 ところが高原道路は、日陰部分が凍結しておりチェーンの装着を余儀なくされた。 当然茶臼山の周回道路は、積雪・凍結で通行止めとなっていた。
鳥見の方はさっぱりで、帰りに再度寄った面の木園地でかろうじてオオアカゲラ等が見られた。
'09年最後にフクロウを期待していたのだが、来年に持ち越しとなった。

写真を撮った鳥:アオゲラ・オオアカゲラ・コゲラ・シジュウカラ・ニホンシカ の5種類です。

(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第14回
日  時
 09/12/06 AM6:30〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山
天  候
霧のち晴れ
  天気予報では、前日は雨だったのだが当日は朝から晴れの予報だった。ところが道中山に登るに連れて 5m先も見えないような物凄い霧に覆われていた。予定どうり日の出頃に面の木園地に到着したのだが、この霧のため 暫く車の中で待機することに。1時間ほどで晴れてくれるだろうと簡単に考えていたのだが、霧が晴れてきたのは3時間後の 10時ごろだった。
 何かこの天気では、鳥が出てきてくれる気がしなかったが、とりあえず面の木園地からスタートした。 ベニマシコのポイントでは気配なし。ウソのポイントでも気配なし。やっと、イカルの群れが木に止まっているのを 確認。枝被りしか撮れないうちに飛ばれてしまった。次に数羽のアトリが目の前に止まってくれたが、これも枝かぶり。
 その後、鳥は出てきてくれず茶臼山へ移動。ここで、やっとハギマシコをゲット。何とか今日の目的の一つが撮れたので 一安心。あとオオマシコ・ベニマシコが撮りたかったが、そんなうまく行くはずが無かった。

写真を撮った鳥:イカル・アトリ・ハギマシコ の3種類です。

(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第13回
日  時
 09/11/23 AM6:30〜PM3:00   
場  所
茶臼山⇒面の木園地
天  候
晴れ
  前日からの雨はやんだが、日の出の時刻を過ぎてもまだ少し薄暗かった。
 それでも、デジスコを担いで歩き出す。今回のお目当ては、オオマシコ・ハギマシコ である。
 歩き出して早々に、アトリ・ルリビタキに出会うも薄暗くシヤッタースピード上がらず ピンボケ写真だった。その後今季初めて赤いベニマシコを見るも凄い薮の中。 その後、この山で初めてカヤクグリを見ることが出来た。近すぎてドアップとなったが 何とか撮ることが出来た。
 その後は、あまり鳥達に出会えず、仕方なく雪におおわれたアルプスの山々の写真を撮ったりした。
 帰りは香嵐渓の紅葉狩りの渋滞を避け、矢作川周りで帰りオシドリ・アオクビアヒルなど撮って帰った。

写真を撮った鳥:ベニマシコ・ルリビタキ・アトリ ・モズ・コゲラ・カヤクグリ・オシドリ・アオクビアヒルの9種類です。

(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第12回
日  時
 09/11/07 AM6:30〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山
天  候
晴れ
  前回と同じ朝から快晴なのだが、外気温度は6℃で少し寒く感じ防寒服を着る。
 今回は、コースを面の木園地⇒茶臼山に変更してみた。前回、面の木園地の管理人? に『朝方は良く出たよ』と言われたからである。 面の木園地の駐車場横の高い木にたくさんのイカルの群れが居た。しかし、逆光・枝被りで写真はボツばかりだった。 その後も、たくさんの鳥が出てきたが、そんな調子で歯がゆい思いばかりだった。
 面の木園地を切り上げ茶臼山へ着いた時は、9時過ぎだった。山は、静まり返っていた。 あの、騒々しいくらいのソウシチョウの鳴き声もあまり聞こえなかった。 その頃から、周回道路をツーリングのオートバイが爆音を鳴らして走り廻る。 『うるせー』と大声を出しても聞こえるはずが無かった。 茶臼山は、やっぱり早朝がいいようだ。
 結局、鳥を撮ったのは7種類で不満足な一日だった。

写真を撮った鳥:イカル・カシラダカ・ベニマシコ・ ・カワラヒワ・ルリビタキ・シメ・アトリの7種類です。

(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第11回
日  時
 09/10/11 AM6:00〜PM3:00   
場  所
茶臼山⇒面の木園地
天  候
晴れ
  朝から快晴なのだが、外気温度は5℃で少し寒く感じ防寒服を着る。
空は、青空でたくさんの鳥が出てくれる予感がする。そんな期待を抱いて駐車場から歩き出した途端 エゾビタキを発見。早速デジスコでパチリと写真を撮る。何枚か撮ったところカメラの液晶画面が真っ黒に。 慌てていろんなボタンを触ったり、電池を取り出してリセットしたり。しかし画面は真っ黒のままだった。
 仕方が無いのでデジガンで撮る事に。しかし、遠い所に止まっている鳥を撮るのはとても300mmのレンズでは 物足りない。近くへ寄れば逃げられ、デジスコの威力を改めて知った。 
 それでも何とか11種類の鳥達の写真を撮ることが出来た。

写真を撮った鳥:エゾビタキ・カケス・ルリビタキ ・コガラ・ヒガラ・メボソムシクイ・ノビタキ・オオルリ・アオゲラ・イカル・ソウシチョウの11種類です。

(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第10回
日  時
 09/09/22 AM5:30〜PM2:00   
場  所
茶臼山⇒面の木園地
天  候
曇り後雨
  今回は、ベテランの鳥友さんと2人の山歩きである。
 高原道路を走っている途中、あっちこっちでカケスが道路に降りてきて エサを捕っている姿を見かけた。カメラを準備していないので、そのままカケスを 蹴散らすようにして走った。
 空はどんより曇り空。それでも鳥達の鳴き声や姿はたくさん見られた。 ただ、木の天辺や電線止まりは空ぬけで鳥達の色が出ない散々の写真。 折角のクロツグミは、枝被り。
 面の木園地では、収穫なし。雨のため早めに切り上げた。

写真を撮った鳥:コサメビタキ・エゾビタキ・オオルリ・クロツグミ ・ルリビタキ・ヤマガラ・アカハラ
見た鳥:カケス・ソウシチョウ・コガラ

(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第9回
日  時
 09/08/29 AM5:30〜PM3:00   
場  所
茶臼山⇒面の木園地
天  候
晴れ
  夏の終わりに行ってきた。早くも秋の渡りの鳥達の姿を見ることが出来た。
ソウシチョウの鳴き声が、山のあっちこっちから聞こえてきた。  

写真を撮った鳥:コサメビタキ・エゾビタキ・コガラ・オオルリ・サンショウクイ・ソウシチョウ
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第8回
日  時
 09/07/05 AM6:00〜PM3:00   
場  所
茶臼山⇒天龍村
天  候
曇り
今回は、ベテランの鳥友さんと2人で出かけることになった。そして駐車場から歩き始めると直ぐにアカハラの囀りが聞こえてきたが
姿は無かった。そのうちに鳥友さんがコサメビタキ・カッコウ?を次々と見つけてくれた。今日の鳥見は楽チンだ。恐らく一人だったら
見逃していただろう。そして、今日の大鳥果となったノジコ・サンショウクイをゲット。大満足で茶臼山から天龍村へ向かった。
もちろん、目的はブッポウソウである。ここでも水神橋・天竜橋。平岡橋と順調にブッポウソウをゲットできた。特に平岡橋では、子育てのために 親鳥が頻繁にエサを運んでくる姿を撮ることが出来、またまた大満足で帰途に着いた。
写真を撮った鳥:コサメビタキ・カッコウ・ノジコ・ウグイス・サンショウクイ・カケス・アカゲラ・ブッポウソウ・アオバズク
>(上の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第7回
日  時
 09/06/07 AM5:30〜PM3:00   
場  所
茶臼山⇒あてび平⇒面の木園地
天  候
晴れ
  今回は、茶臼山を歩いてみた。狙いは、ホトトギス・カッコウ等の高原の鳥である。
 駐車場から歩き出すと直ぐに聞きなれない鳥の囀りが聞こえてきた。アカハラだった。冬羽に良く見るのだが、囀りは初めて聞いた。
 ウグイスの鳴き声は、いたるところから聞こえてくる。まるでウグイス山だ。そのうちにホトトギスの鳴き声が聞こえてきた。
 辺りを見回すと、遠くの木の天辺で鳴いているのを発見。遠いけれども何とか写真を撮った。カッコウの鳴き声も聞こえたが姿は見つけられなかった。  

写真を撮った鳥:アカハラ・ホトトギス・ウグイス・キセキレイ
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第6回
日  時
 09/05/10 AM5:30〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒あてび平
天  候
晴れ
 前回のリベンジとばかり勇んで出かけた。何時ものように山に
差し掛かった所から、車の窓を開け鳥のさえずりを聞きながら走る。ミソザサイやオオルリ・キビタキの囀りが聞こえてくる。
 これなら今日は、いい日になりそうだと期待が高まる。
 しかし、そこまでだった。前回と同じようにコルリの囀りが一段と大きく聞こえる。  相変わらず姿は見えない。仕方なく、鳥達の鳴き声を録音することにした。

写真を撮った鳥:オオルリ・ヤマガラ・キビタキ・カケス(バックに聞こえてくる鳥の鳴き声は、この日録音したものです。)
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第5回
日  時
 09/04/29 AM5:30〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒あてび平
天  候
晴れ
 鳥見メモ:朝5時半過ぎ日の出より少し遅かった。鳥達の囀りはすでに始まっていた。
 なかでもコルリの囀りが一段と大きく聞こえた。しかし、囀りだけで姿を見せてくれない。
 2羽のアオバトが頭の真上の高い木に止まった。これでは写真が撮れない。
 キビタキは、背中しか見せてくれない。後ろに鳥の気配で振り向いたらキクイタダキだった。カメラを構えたときはにはもういなかった。
 今日は淋しい結果だった。

写真を撮った鳥:オオルリ・ソウシチョウ・コガラ・ヒガラ・イカル・ヤマガラ・キビタキ・ウグイス
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第4回
日  時
 09/04/11 AM5:45〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒あてび平
天  候
晴れ
鳥見メモ:
夢をもう一度と甘い期待を抱いて出かけたが、キクイタダキはそんなに簡単に見られる鳥ではなかった。 かろうじて、カケスをゆっくり撮れただけましだった。
写真を撮った鳥:カケス・コガラ・アオゲラ・ニホンジカ
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第3回
日  時
 09/04/03 AM6:10〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒あてび平
天  候
晴れ
鳥見メモ:
 前回は、歩き出した途端にアカゲラ等に飛び立たれたので慎重に森の中へ入ったのだが、 やはり同じ結果となり鳥達がバタバタと飛び立ってしまった。暫く待ったが帰ってくる様子は なかった。
 牧場の方へ行ってみると、なにやらたくさんの動物が枯れ草を食べていた。良く見ると 鹿だった。数えたら丁度50頭いた。向こうもこちらを警戒しながら枯れ草を食べていた。
 今日の一番の成果は、キクイタダキである。居るとは聞いていたが、少々興奮しながらしゃにむに シヤッターを押した。しかし、良く動く鳥でピンボケばかり、何とか証拠写真が撮れた。 今年の茶臼山の目標の一つをゲットできた。いい日だった。
写真を撮った鳥:キクイタダキ・カケス・ニホンジカ

>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第2回
日  時
 09/03/18 AM7:00〜PM3:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒あてび平
天  候
晴れ
鳥見メモ:
到着時は、風もなく絶好の鳥見日和だと思っていた。事実面の木園地の駐車場に着いた時は、ホウジロやアカゲラ(オオアカゲラ?)等の 鳴き声が良く聞こえてきたので大いに期待した。原生林に向かって歩き出した途端、アカゲラが飛び出した。後を追ったが見失う。カケスも 鳴きながら飛び出してしまった。林の中で何とかコガラを見つけ、囀りを動画に撮ることが出来た。ビジターセンターの管理人さんに会い、 『1週間前までオオマシコが居たが最近は見ないので抜けてしまったのかも知れない』 とのこと。その後も鳥の姿は見つけられず、あてび平 でザゼンソウを撮って帰路に着いた。
写真を撮った鳥:コガラ・シジュウカラ・コゲラ・ザゼンソウ
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
'09年 第1回
日  時
 09/02/22 AM7:00〜PM4:00   
場  所
面の木園地⇒茶臼山⇒九久平
天  候
晴れ(積雪は無かったが、所々凍結があった。)
鳥見メモ:
>今年初の茶臼山、道路の凍結を心配して少し大回りして行った。 面の木園地の駐車場に着くとすでに数名のバーダさんが待っていた。どうやらオオマシコ狙いのようであった。 こちらは、お構いなく何時もの探索経路を。だが途中ホオジロを見ただけ。今日も坊主?の嫌な予感。次に ビジターセンター側へ。ここでは、ヒガラ・シジュウカラ・エナガ・コゲラの混群を見つけたが動きが早く写真が撮れない。 初めて天狗棚の展望台に登った。途中オオアカゲラを見つけたが写真に撮れず。カケスは鳴き声だけ。 何とかウソ・コガラをゲットし坊主を免れた。
帰りにヒレンジャクのポイントへ寄ってみた。やっとヒレンジャクに会うことが出来た。2年ぶりのことなので嬉しかった。
写真を撮った鳥:ウソ・コガラ・ヒレンジャク
>(左の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)


inserted by FC2 system