2013年 ミニ遠征鳥見日記

いま一番お得なページ!


茶臼山を含めてちょっとしたミニ遠征の結果を2013年鳥見日記として掲載しています。
2013年 No17
日時 2013/11/24 AM7:00〜PM2:00
場所 茶臼山
天候 晴れ
  朝方は、−1℃。当然寒さ対策はパッチリだったが、指先のない手袋では手の冷たさはカバーできなかった。
この時期の狙いは、オオマシコ・ハギマシだったが、まだ未着のようだった。
管理人さんにイスカがいるよと教えてもらったが、見つけられず。
それでもこの冬アトリを初撮りできて、まずまずの鳥見だった。
写真を撮った鳥:
アカゲラ・アオゲラ・ベニマシコ・アトリ・コガラ・ウソ・カシラダカ


2013年 No16
日時 2013/11/09 AM7:00〜PM2:00
場所 しらびそ高原
天候 晴れ
  朝方は、寒くて冬の服装をしてきて正解だった。
何時ものしらびそ峠で、ウソを見つけ幸先良いスタート。他に不明鳥2種。
その後、森の中でキクイタダキ・コガラ・シジュウカラの群れ。
帰りに寄ったしらびそ峠でイワヒバリを見つけた。朝方見つけた不明鳥だ。
その他、高原ホテルでイスカを見つけ、この日は最高に楽しい鳥見となつた。
写真を撮った鳥:
イワヒバリ・ウソ・キクイタダキ・コガラ・イスカ・カヤクグリ


2013年 No15
日時 2013/10/27 AM6:30〜PM2:00
場所 普正寺の森
天候 曇り
朝方は、バーダも一人も居ずまた鳥も全然見られず寂しいものだった。
上空をコハクチョウの群れがコウコウと鳴きながら飛んでいった。近くの田んぼにでも下りたのかも知れない。
この日の成果は、何といっても数年ぶりのイスカを撮れたことだ。
写真を撮った鳥:
イスカ・キマユムシクイ・オジロビタキ・コサメビタキ・シメ


2013年 No14
日時 2013/09/07 AM6:30〜PM2:00 コガラ
場所 しらびそ高原
天候 曇り
8/11よりは、たくさん会えて楽しかった。
前回見つけたポイントは、やっぱりいろいろ出てきてくれる。来年は、ここを重点的に探してみよう。
写真を撮った鳥:
ゴジュウカラ・コガラ・ビンズイ・ミソサザイ・コゲラ・ムシクイ・ノスリ他


2013年 No13
日時 2013/08/11 AM6:00〜PM2:00 アオバト
場所 しらびそ高原
天候 晴れ
前回と同じ低調な鳥見だった。
最後にヒガラやキビタキ等がたくさんいた林を見つけた。次回からは、ここをもっとゆっくり探してみたい。
写真を撮った鳥:
ヒガラ・アオバト・キビタキ・モズ・シジュウカラ・ホオジロ・ハリオアマツバメ・イワツバメ 


2013年 No12
日時 2013/07/28 AM6:00〜PM2:00
場所 しらびそ高原
天候 晴れ
1年ぶりのしらびそ高原。本当は、もっと早く来る予定だったが海鳥ウオッチングが長引いて計画が狂ってしまった。
それでも昨年の例から、いろいろ見られる筈だと期待しての南アルプスを眺めながらの7時間の探鳥だった。
しかし、期待は見事に外れ淋しい結果だった。
写真を撮った鳥:
アカゲラ・ビンズイ・ヒガラ・イワツバメ 

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No11
日時 2013/07/14 AM9:20〜PM4:30
場所 下田港⇒利島⇒新島⇒式根島⇒神津島⇒下田港
天候 晴れ
伊豆四島を廻る定期船に乗って海鳥ウオッチングをやってきた。
海鳥ウオッチングでは、太平洋フェリーに乗るのが手っ取り早いことは解っているが 日帰りで手軽に楽しめるかなと決めた。
NETで調べてもこの船で海鳥ウオッチングの実績は無いが、太平洋フェリーの航路より遙か南の沖、三宅島にも近いことから アホウドリやミズナギドリ類を期待したのだ。
結果は、惨憺たる物でオオミズナギドリしか飛ばず期待はずれだった。
海鳥に詳しそうな船員さんの話では、アホウドリ類やミズナギドリ類それにカンムリウミスズメが見られるとの事。
来年、時期を考えてもう一度挑戦してみよう。
なお、定期船は神新汽船でこちらのホームページで見られる。 (http://shinshin-kisen.jp/)
写真を撮った鳥:
オオミズナギドリ・ウミウ・ウミネコ 

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No10
日時 2013/06/29 AM6:00〜PM3:00
場所 面の木園地⇒茶臼山⇒天龍村
天候 晴れ
久しぶりの茶臼山。先ず最初は、面の木園地へ。
ここでは、アカハラのサエズリが良く聞かれた。今日の目的の鳥さんの一つなので一生懸命探したが、この時期葉っぱが多くて見つけられなかった。
茶臼山では、カッコウが運良く目の前に飛んできてくれラッキーだった。
そして、午後からブッポウソウの天竜山へ移動。最初の橋でブッポウソウを待っていると、山の頂上付近をクマタカが旋回していた。
電線止まりだが、ブッポウソウを近くで撮ることが出来た。
写真を撮った鳥:
オオルリ・イカル・カッコウ・カケス・サンショウクイ・モズ・ブッポウソウ・クマタカ 

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No9
日時 2013/06/16 AM07:00〜PM3:00
場所 富士川河口⇒駿河湾⇒村櫛海岸
天候 曇り後晴れ
前回のトウゾクカモメを撮りなおしたくて、またまた海鳥ウオッチングに行ってきた。
今回は、10:20発の船に乗ることに。コアジサシが居ないかと、それまで富士川河口で鳥見。
そして、期待一杯で乗船。今回は、出航して少したってから鳥たちが飛び出した。殆どがオオミズナギドリで中にハイイロミズナギドリが 居ないかと頭の黒いのを探して写真を撮った。あとから写真を見ると皆ハシボソミズナギドリだった。
それにしても、物凄いミズナギドリの群れだった。船が警笛を鳴らしながら進むと、水に浮かんで休んでいた鳥たちが一斉に飛び出す。 凄い感動の航路だった。
帰りは、アオバトの来る海岸を見て来た。

写真を撮った鳥:
 シロチドリ・コチドリ・オオミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ・アオバト・トビウオ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No8
日時 2013/06/01 AM11:45〜PM3:00
場所 朝霧高原
天候 曇り
午前中は海鳥で、午後からは高原の鳥と欲張りな計画を立てました。
午後からなので鳥が出てくれるか心配だったのですが、コヨシキリの囀りがアッチコツチから聞こえ賑やかだったので安心しました。
以外にも他にカメラマンが一人も居ないので、ノンビリと歩き回ることが出来ました。
山すそ近くで大きな声で囀っていた鳥が居ました。クロツグミかなと探したところオレンジ色の鳥が居ました。
始めてみる鳥だったので珍鳥か?、横顔を見てガビチョウだと解りました。

写真を撮った鳥:
 コヨシキリ・ホオアカ・ノビタキ・セッカ・ガビチョウ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No7
日時 2013/05/18 AM6:40〜PM3:00
場所 駿河湾⇒大井川河口⇒大田川河口⇒大池
天候 曇り
駿河湾3回目の海鳥ウオッチングです。今回は、午後から朝霧高原へ向かう予定なので朝1番のフェリーに乗りました。
空は曇っていたが富士山は、何とか顔を出していた。
前回は、オオミズナギドリがたくさん飛んでいたので今回もと期待してデッキで鳥を待つ。
しかし、何も飛んでこない。少し焦ってきた頃遠くを1羽の鳥が飛んできた。ファインダを覗いていてトウゾクカモメ だと解った。もう少し近づいてくれと願ったがダメだった。
遠くにオオミズナギドリの群れが飛んでいたが近づいては来なかった。
往路ではダメだったので、帰りの船に期待したがトビウオしか飛んでこなかった。
写真を撮った鳥:
 シロハラトウゾクカモメオオミズナギドリ・トビウオ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No6
日時 2013/06/01 AM8:00〜AM10:25
場所 駿河湾
天候 曇り
1月に続いて富士山の見える海岸で海鳥ウオッチングです。
御用邸記念公園から土肥港まで陸路で海鳥を探します。前回と違って曇っていて富士山は、全然見えません。
そして、鳥の方もさっぱりで遠くにハイイロヒレアシシギと思われる群れが居ましたが写真を撮れる距離ではありません。
仕方がないので予定を早めて土肥温泉からフェリーに乗り、海鳥ウオッチングを楽しみました。
航路の中ほどになると、陸からは全然見えなかったオオミズナギドリの大群が次から次へと現れました。
バタバタと飛ぶ小さめの鳥ウトウ、頭の黒いハシボソミズナギドリと結構見れて面白かったです。
予定が早まったので、アジサシ類を探しに大井川・大田川・大池と回りましたがコアジサシしか見られなかった。
写真を撮った鳥:
 オオミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ・ウトウ・トビウオ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No5
日時 2013/05/18 AM6:40〜PM3:00
場所 駿河湾⇒大井川河口⇒大田川河口⇒大池
天候 曇り
1月に続いて富士山の見える海岸で海鳥ウオッチングです。
御用邸記念公園から土肥港まで陸路で海鳥を探します。前回と違って曇っていて富士山は、全然見えません。
そして、鳥の方もさっぱりで遠くにハイイロヒレアシシギと思われる群れが居ましたが写真を撮れる距離ではありません。
仕方がないので予定を早めて土肥温泉からフェリーに乗り、海鳥ウオッチングを楽しみました。
航路の中ほどになると、陸からは全然見えなかったオオミズナギドリの大群が次から次へと現れました。
バタバタと飛ぶ小さめの鳥ウトウ、頭の黒いハシボソミズナギドリと結構見れて面白かったです。
予定が早まったので、アジサシ類を探しに大井川・大田川・大池と回りましたがコアジサシしか見られなかった。
写真を撮った鳥:
 オオミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ・ウトウ・トビウオ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No4
日時 2013/04/28 AM6:40〜PM3:00
場所 普正寺の森⇒若宮公園
天候 曇り
久しぶりの普正寺の森でした。
カラアカハラがまだ居てくれました。遠くて暗かったですが、何とか証拠写真は撮れました。 近くへ出てきてくれることを期待して粘りましたがそれきりでした。
それから森の中を歩き回りました。クロジ・ルリビタキが地面で採食中に良く出会いました。
最後にノゴマが居るとの事で若宮公園へ転進。これまた久しぶりのノゴマでした。

写真を撮った鳥:
 カラアカハラ・コマドリ・ルリビタキ・クロジ・サンショウクイ・コサメビタキ・ウグイス・ノゴマ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No3
日時 2013/02/22 AM6:15〜PM1:00
場所 渥美半島
天候 曇り
天気は、曇り。太平洋側は、午前中逆光になるので曇っていたほうが鳥が探しやすいです。
前回は、海鳥は遙か彼方で淋しい結果でした。今回はそのリベンジでした。
最初の海岸で、ハジロカイツブリの群れの中にシノリガモを見つけ、写真を撮ろうとしたのですが、 曇り空でも海面がキラキラ光っていて白黒写真のようでした。
他に何も居そうもないので次の海岸へ移動。ここでは、遙か彼方にクロガモらしき姿を見つけ とりあえず証拠写真を撮って待っているとだんだんと近づいてきて最後には、波打ち際までやって来た。 ♂8羽の♀1羽の群れでした。
他には、アカエリカイツブリやオオハムも見られましたが遠すぎました。
写真を撮った鳥:
 シノリガモ・ハジロカイツブリ・クロガモ・イソヒヨドリ・クロサギ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No2
日時 2013/01/27 AM7:00〜PM2:00
場所 奥駿河湾
天候 快晴
天気は、快晴。静浦漁港から大瀬海水浴場まで海岸線に沿って廻ってきた。
漁港は、殆ど見て廻ったのだがカモメも少なく鳥の姿が見られなかった。 唯一小さな河口でカモやカモメが集まっていたので観察してみた。
中に、ワシカモメとアメリカセグロカモメと思われるカモメが居たので写真を撮っておいた。 (鳥君に同定依頼中)
その他、はるか遠くに今回の目的の海鳥が浮かんでいた。遠かったがやっぱり写真に撮っておいた。 ウミスズメより嘴が少し長く見えたのだが不明です。ウミガラス?
今回は、鳥が鳥があまり見られなかったけれど、何処からでも綺麗な富士山が見えるので癒された。 次回は、春頃にもう一度行ってみたいところだる
写真を撮った鳥:
 ケイマフリ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2013年 No1
日時 2013/01/18 AM6:50〜PM3:00
場所 渥美半島
天候 晴れ
天気は良かったのだけど風が物凄く強くて、砂浜に立つと砂嵐で目もあけられなかった。
目的のクロガモは、はるか遠くで波間に見え隠れしていて写真は撮れず。
オオハムもまた遠かったのだが、無理やり撮った。
結局クロサギとシノリガモだけでした。
  写真を撮った鳥:
 クロサギ・シノリガモ・オオハム・ビンズイ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)


inserted by FC2 system