2014年 ミニ遠征鳥見日記

アクセスカウンター
着物宝石買取カラコンブランド買取【ブランドファン】

ちょっとしたミニ遠征の結果を2014年鳥見日記として掲載しています。
2014年 No13
日  時 2014/11/28 AM7:00〜PM3:00
場  所 茶臼山⇒矢作川
天  候 曇り後雨
  この時期になると、オオマシコ・ハギマシコそしてあわよくばフクロウをと出かけたのだが、あいにく雨とガスにたたられ最悪の鳥見となった。
  何とかオオマシコだけはゲットできたのだが消化不良の1日だった。
ブログに写真を掲載しています。
 (右記の茶臼山と矢作川をクリックするとブログのページが開きます。)
 オオマシコ・茶臼山  オシドリ・矢作川
写真を撮った鳥:
オオマシコ・アカウソ・ミヤマホウジロ・カケス・オシドリ 

2014年 No12
日  時 2014/10/11 AM10:00〜PM3:00
場  所 北陸・普正寺の森
天  候 晴れ
  平日なのでカメラマンの数は、少なく一人でアッチコツチ歩きまわって鳥を探すことができた。
  しかし鳥が少なくて、結局水場で鳥たちがやってくるのを待つことになってしまった。
ブログに写真を掲載しています。
 (右記の北陸・普正寺の森をクリックするとブログのページが開きます。)
北陸・普正寺の森
写真を撮った鳥:
マミチャジナイ・シロハラ・ルリビタキ・アトリ・クロツグミ・コゲラ 

2014年 No11
日  時 2014/10/11 AM6:15〜AM9:00
場  所 北陸・雄島
天  候 晴れ
  何時もの普正寺の森に行く前に寄り道をしてきた。
  お目当は、秋の渡りの鳥たち。ミソサザイやムシクイの姿をチラッと見たのだが 写真を撮らせてくれない。
  アオゲラが何羽か近くへ飛んできたり、ハヤブサがヒヨドリの群れをめがけて突進するシーンが見れて 楽しむことができた。
ブログに写真を掲載しています。
 (右記の北陸・雄島をクリックするとブログのページが開きます。)
北陸・雄島
写真を撮った鳥:
 アオゲラ・ハヤブサ・ミヤマホウジロ・シメ・イソヒヨドリ

2014年 No10
日時 2014/10/11 AM6:15〜PM2:00
場所 しらびそ高原
天候 晴れ
  
 紅葉は、意外にまだ始まっていなかった。
 高原ホテルから御嶽山の噴煙が上がっているのが見れた。
 ルリビタキを見ることが出来たが、キバシリ・ミソサザイの写真が撮れなかったのが  残念だった。
写真を撮った鳥:
 ルリビタキ・コガラ・ウグイス・ノビタキ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No9
日時 2014/06/15 AM6:15〜PM2:00
場所 しらびそ高原
天候 晴れ
  
 今回も快晴。南アルプスにほんの少しだが残雪が残っていた。
 峠では、コマドリのさえずりが聞こえたが探せず。他にも谷の方で何か鳴き声が聞こえてきたが正体が解らず。
 昨年は、ハリオアマツバメの群れに出会ったが、今年は見られず。代わりにアマツバメの群れが来ていた。
 イワツバメと混じって目の前をピュンピュンと飛ぶのだが、早すぎて中々写真が撮れない。
 高原道路を何時もの様に歩いたが、車も少なく隕石のクレータ跡まで往復気持ちよく歩くことができた。
 ただし、鳥との出会いが少なかったのが残念だった。
写真を撮った鳥:
 アマツバメ・イワツバメ・ビンズイ・ヒガラ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No8
日時 2014/05/18 PM1:20〜PM3:45
場所 駿河湾
天候 晴れ
  
 快晴、富士山が綺麗に見える。
 今回お得な切符があることが解った。何時も割引切符を買うのだが、往復で\4,000-。
 これが、遊覧チケット(土肥港では、下船しない。)なんと\2,710-になった。
 天気も良いし、何か儲かった気分で乗船。いざデッキへ出てみると、鳥目的のカメラマンが2人。
 この航路で鳥目的の人に出会ったのは初めて。どうやら地元の人のようだった。
 そして、鳥の方はトウゾクカモメは見られず、オオミズナギドリとアカエリヒレアシシギだけに終わった。
写真を撮った鳥:
 オオミズナギドリ・アカエリヒレアシシギ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No7
日時 2014/05/18 AM6:30〜PM11:00
場所 朝霧高原
天候 晴れ
  
 アカモズを探しに草原を歩く。カメラマンは、誰も居ない。まだ早いのかな?
 人が居ないのは、鳥が居ない? 歩いても歩いても鳥に出会えず。
 やっと、ホオアカ・ノビタキに出会えただけ。
写真を撮った鳥:
 ノビタキ・ホオアカ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No6
日時 2014/05/06 AM6:30〜PM2:00
場所 敦賀湾⇒普正寺の森
天候 晴れ
  普正寺の森に行く前にアビ類の夏羽を見たかったので北陸の海岸へ向かった。
 アビ類は、まだ居るには居たがやっぱり遠かった。デジスコでも撮る気にならず、すぐさま退散。
 普正寺の森には、8時頃に到着。前日カラアカハラが見られた水車小屋へ。先客は1組の夫婦。  しかし、待てど暮らせど鳥の姿なし。
 水車小屋を離れ森を散策し、二点橋に差し掛かるとマミジロキビタキが出たとのこと。
 ここでは、センダイムシクイやアカハラ・コムクドリと出てきてくれたが、肝心のマミジロキビタキが出てくれない。
 諦めてまた、森内を散策しオナガやオオルリを撮って岐路についた。
写真を撮った鳥:
 オナガ・センダイムシクイ・アカハラ・コムクドリ・コサメビタキ・オオルリ・カワラヒワ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No5
日時 2014/04/06 AM6:30〜PM3:00
場所 敦賀湾 ⇒ 小浜湾
天候 曇り後雨
  天気予報では、大荒れの予報。少し迷ったが海が荒れていると海鳥が漁港内に入ってきてくれると期待して決行。
 何時もの海岸に到着時は、曇りで海は静かだった。しかしオオハムたちは、はるか遠く。仕方なく次の海岸へ。
 ここで近くに泳いでいる鳥影が有った。カメラを担いで砂浜へ。泳いでいたのは、カンムリカイツブリだった。
 暫くカンムリカイツブリを撮っていると、アカエリカイツブリの姿が比較的近くに見えた。そして、オオハムの群れも。
 場所を変えて漁港へ行くも鳥影は、はるか遠く。暫く待つも海鳥は、一向に近くへ来てくれず。この頃から雨が降り始め、風も吹き出した。
それならばと次の海岸へ移動。食味海岸、小浜湾そして西小川の海岸まで足を延ばした。  結局、海鳥たちはみんな遠く、途中雪にも降られ散々な一日となりすごすごと引き上げてきた。
写真を撮った鳥:
 アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・オオハム・シロエリオオハム・オオミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ・オオソリハシシギ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No4
日時 2014/03/23 AM6:30〜PM4:00
場所 茶臼山 ⇒ 矢作川
天候 晴れ
  到着は6時過ぎ、気温は-3℃。鳥たちは、まだ寒すぎてヒヨドリさえも姿が見られない。
ビジターセンター側でやっと高い木にとまっているマヒワを発見。カメラを構えて1枚撮ったところでアトリの大群。 しかし、これも2〜3回シヤッターを押したところでみんな飛んで行ってしまった。
暫く歩いて行くと暗い杉林の中にたくさんの鳥影が見えた。さっそくカメラを覗くとアトリの群れだった。
茶臼山高原道路は、雪で通行止め。歩いては行けるので何時も通り探鳥開始。しかし、鳥は出てこず。途中から 雪が凍って青氷となっていて歩きにくくなった。止むを得ず茶臼山を諦め下山。ヤマセミ・オシドリの川へ。 ヤマセミは、見られなかったがまだオシドリが50羽ほど居てやっと写真を撮った気分になった。
写真を撮った鳥:
 アトリ・マヒワ・イカル・ヒガラ・カシラダカ・オシドリ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No3
日時 2014/02/11 AM6:30〜PM4:00
場所 渥美半島 ⇒ 伊勢湾航路
天候 晴れ
この日は風が強く西よりの風で三河湾側は、波も高いだろうと、太平洋側だけを廻ることにした。
予想どうり太平洋側は、比較的波も穏やかだった。今年は、シノリガモのポイントでクロガモが人気の的となっているようだが 何時もの様に海岸を一つづつ探してみた。
昨年、クロガモが波打ち際まで泳いできた海岸に今年もたくさんのクロガモが居た。今年も近くまで来てくれることを期待して待ってみたが 来てくれることはなかった。
伊勢湾航路では、ミツユビカモメの数は少なかったが近くを飛んでくれた。
写真を撮った鳥:
 クロガモ・シノリガモ・アビ・ミツユビカモメ・ヒメウ・ウミスズメ・オオハム

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No2
日時 2014/02/01 AM6:30〜PM4:00
場所 北陸 ⇒ 湖北
天候 晴れ
2年ぶりの北陸、日本海。狙いは、海鳥。漁港では、風が強くまた波も高く、ウミネコが飛んでいただけだった。
堤防からスコープで見てみると、はるか沖合にたくさんのアビ類が泳いでいた。とりあえずシヤッターを押す。
その他、鳥友さんがシロカモメを見つけてくれた。北陸では、初めて見るカモメだ。
帰りに湖北へ寄り、オオワシ・コハクチョウ・コクマルガラスを撮って終了となった。
写真を撮った鳥:
 オオハム・シロエリオオハム・アカエリカイツブリ・シロカモメ・ホオジロガモ・コハクチョウ・オオワシ・ミヤマガラス・コクマルガラス

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)
2014年 No1
日時 2014/01/19 AM7:00〜PM2:00
場所 奥駿河湾
天候 快晴
昨年も同時期に来ている。これから1月の恒例遠征となりそうだ。
本当は、フェリーに乗る予定だったが定期検査でドッグ入りのため休航、残念だった。
昨年はケイマフリしか見られなかっが、今回は江浦でアカエリカイツブリが見られ幸先良いスタートとなった。
しかし、期待のケイマフリ・ウトウ・ウミスズメは見られず、またしても期待外れに終わった。
写真を撮った鳥:
 アカエリカイツブリ・ウミウ・タイミールセグロカモメ・ハジロカイツブリ・クロサギ

(右の再生ボタン▲をクリックすると写真が見れます。)


inserted by FC2 system