' 08 茶臼山周辺の鳥見日記


http://www.imagegateway.net/a?i=InJkZXR2r4
昨年初めて段土裏谷原生林を訪れて、野鳥がたくさん居るような話を聞き今年は定期的にこの辺
一帯を鳥見に行くことにしました。
なお、茶臼山周辺とは段土裏谷原生林・面の木園地・茶臼山周辺・あてび平他の範囲を勝手に
定義しました。
' 08 茶臼山で
見た鳥
40種類
アオゲラ・アオバト・アオジ・アカゲラ・アトリ・イカル・ウグイス・ウソ・オオアカゲラ
エゾビタキ・エナガ・オオルリ・カケス・カシラダカ・カッコウ・カワラヒワ・キジ・キジバト
キセキレイ・キビタキ・コガラ・コゲラ・ジョウビタキ・コマドリ・コルリ・シジュウカラ・
セグロセキレイ・ソウシチョウ・ツバメ・トビ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・ヒガラ・
ヒヨドリ・ホオジロ・マヒワ・ミソサザイ・モズ・ヤマガラ・オオマシコ
第13回
日  時
 08/12/16 AM7:30〜PM4:00   
場  所
面の木園地他
天  候
晴れ
鳥見メモ
前回が今年最後の茶臼山の筈だったが、茶臼山でオオマシコと近辺の山でイスカが見られる
との情報があったので急遽行くことにした。
イスカは、ライファーである。
写真を撮った鳥。(左の画面をクリックすると写真が見れます。)


>オオマシコ・イスカ
第12回
日  時
 08/12/07 AM6:50〜PM3:00   
場  所
面の木園地〜茶臼山高原
天  候
晴れ
鳥見メモ
朝方に雪が降ったのだろう山は、薄っすらと雪化粧をしていた。まだ、誰も居ないだろうと
思っていた駐車場に、すでに5〜6台の車が止まっていた。どうやら雪景色と日の出を撮る
  写真家達だった。
―6℃と寒く鳥の声はしないが、ポイントで静かに待っていると鳥たちがやってくる。
しかし寒さのせいか鳥たちがせかせかと動いているような気がする。写真はなかなか
撮れない。オオアカゲラが飛んで来たのだが写真はピンボケだった。茶臼山の周回道路で
たくさんの鳥が飛び立つのを見た。ハギマシコだ!あわてて車を止めたが飛び立ってしまった。
しかし、待っていると旋回して戻ってきてくれた。しかし、動きが早くなかなか写真が
撮れない。(何時ものパターンだが)ハプニングが起こった。コチョウゲンボウが、ハギマシコ
の群れに突っ込んできたのだ。一斉に飛び立つハギマシコ。どうやら皆逃げられたようだ。
コチョウゲンボウは悔しそうに近くの木に止まっていたが諦めて飛んでいった。ハギマシコは
それきり戻ってこなかった。帰りに面の木園地でウソを撮る事が出来た。
写真を撮った鳥。(左の画面をクリックすると写真が見れます。)


>ハギマシコ・ウソ
第10回と第11回
日  時
第10回 08/11/09 AM7:30〜AM:11:30   第11回 08/11/14 AM7:30〜PM:1:30
場  所
面の木園地〜茶臼山高原
天  候
08/11/09 曇りのち雨  08/11/09 晴れ
鳥見メモ
11/9 山は、厚い雲がおおっていて今にも雨が降りそうな天気だった。霧が出ていないだけ
ましだと思いながら鳥見を開始。直ぐにコガラ・シジュウカラの鳴き声が聞こえてきた。
  それからウソの鳴き声が聞こえてきた。一生懸命に探していると目の前の木にとまった。
近すぎる。デジスコでは撮れないので、デジガンを準備していたら飛ばれてしまった。
それ以降鳥の姿が見えず、雨が降り出したので、引き上げた。

11/14 天候が確実に、晴れのようなので先日のリベンジに出かけた。前回と打って変わって
駐車場についた時は、鳥の鳴き声は何も聞こえなかった。嫌な予感がしたが何時もと同じ
コースを歩いた。山の紅葉は綺麗だが、景色をゆっくり見る余裕もなく鳥探しをした。
しかし、何も現れない。そして、今日も早めに撤収する羽目になった。
写真を撮った鳥。(左の画面をクリックすると写真が見れます。)


>ウソ(ピンボケ)・ルリビタキ・ヤマガラ・ジョウビタキ
第九回
日  時
08/09/23 AM6:30〜PM:3:30
場  所
面の木園地〜茶臼山高原
天  候
曇り(霧)のち晴れ
鳥見メモ
IC側の駐車場には、6時半ごろに到着したもののまたもやガスで覆われ何も
見えなかった。しばらく車の中で待機するが、一向に晴れそうもない。仕方なく
  天狗棚〜矢筈湖〜茶臼山周辺〜茶臼湖と回ってみた。茶臼山周辺で、ソウシチョウが
騒々しく鳴くのが聞こえ、ここでやっとシヤッターを押すことが出来た。
その後、あてび平〜茶臼湖〜茶臼山周辺と回ったが、あてび平で何とか証拠写真の
アカゲラを撮っただけ。さらに天狗谷でも坊主、駐車場で昼食を食べ撤収を考えていた時
フライングキャッチをする鳥を発見。やっと鳥運が巡ってきた。エゾビタキとサメビタキ
それに、オオルリも混じっていた。
サメビタキは貴重なライファーだった。
写真を撮った鳥。(左の画面をクリックすると写真が見れます。)


>モズ・ソウシチョウ・アカゲラ・オオルリ・コガラ・ヤマガラ・ヒガラ
エゾビタキ・サメビタキ・ホウジロ・シジュウカラ・キセキレイ
第八回
日  時
08/08/31 AM6:30〜PM:4:00
場  所
面の木園地〜茶臼山高原
天  候
晴れ
鳥見メモ
面の木園地に着いたときは、昨日までの大雨がウソのように晴れ上がり、
今日の鳥見に期待が持てた。 しかし、面の木園地の森に入るも鳥達の鳴き声は
  聞こえてこなかった。そこは諦め面の木牧場へ。
牧場への道でも鳥達の姿鳴く、カラスやツバメを撮っていた。やっと、展望広場の
近くの木に小鳥が止まっているのを確認。逆光でシルエッでトしか見えない。
オオルリ若と解るのに多くの時間を費やした。
今日始めて牧場の展望広場まで足を伸ばしたが、これからの探鳥ポイントとして
期待できそうだと感じた。その他、矢筈池周辺・茶臼山湖周辺もこの秋・冬に
期待が持てる場所だ。
写真を撮った鳥。(左の画面をクリックすると写真が見れます。)


>オオルリ・キビタキ・コガラ・ヒガラ・ヤマガラ・ソウシチョウ・イカル・ムシクイ
コサメビタキ・エナガ・ホウジロ・アオバト・ツバメ・ハシブトガラス
第七回
日  時
08/07/21 am5:30〜am:9:00
場  所
茶臼山高原
天  候
鳥見メモ
何時もより早く朝5時半に到着したが、辺りはガスにスッポリ覆われ3m先も見えない。
しばらく面の木園地の駐車場で待機していたが、一向に晴れる気配がなく次の面の木
園地(天狗棚)の駐車場に向かう。ガスは一向に晴れないが車から降りて森の中を歩く。
しかし、何も見えない森の中を歩くことに恐怖を覚え直ぐに退散した。
次は、茶臼湖近くの駐車場で待機、2時間ほど待っていると少しガスが消えてきた。
カッコウ・ホトトギス等の鳴き声が聞こえてきたのでカメラを持って歩き出した。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
カッコウ・カワラヒワ・ホウジロ
第六回
日  時
08/05/17 am6:00〜pm1:00
場  所
面の木園地〜あてび平
天  候
晴れ
鳥見メモ
面の木園地に到着するやカケスのお出迎え。幸先良いスタートとシヤッターを押す。
登山口に入るや、コルリの鳴き声が。姿を探すが見つけられない。
遠くでカッコウの鳴く声が聞こえた。ーその他、アカゲラの・キビタキ・オオルリの
鳴き声を聞くも姿は見つけられず。
あてび平でキビタキの営巣場所を見つけた。メスがせっせと巣材を銜えて運んでいた。
午後から、天龍村のブッポウソウを見に行く予定にしていたので、今日はこれで撤収した。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
カケス・オオルリ・キビタキ
第五回
日  時
08/04/29 am6:00〜pm3:30
場  所
面の木園地〜あてび平〜茶臼山湖〜 茶臼山〜面の木園地
天  候
晴れ 到着時温度 1℃
鳥見メモ
午前6時に到着した面の木園地は、1200mの高知で気温も1℃とひんやりしてい
た。早速カメラをセットし登山口に向かう。林の中からコルリのさえずり
が聞こえてきた。今季、コルリを初ゲット。幸先が良かった。
この後、次から次へと鳥たちをゲットした。オオアカゲラを見た時は胸が高鳴り
何とかデジ眼で証拠写真を撮った。茶臼山での探鳥目的の鳥さんの一つである。
そんな訳で今日は、17種類もの鳥たちを撮ることが出来た。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
オオルリ・コルリ・キビタキ・オオアカゲラ・アカゲラ・アオゲラ・コゲラ・
カケス・アオバト・ソウシチョウ・コガラ・ヤマガラ・シジュウカラ・
コサメビタキ・センダイムシクイ・ミソサザイ・エナガの17種類 
そして不明鳥
第四回
日  時
08/04/22 am7け30〜pm3け30
場  所
段戸裏谷原生林
天  候
晴れ
鳥見メモ
当初25日の金曜日の予定を天気予報から変更して急遽出発した。
目的は、コマドリとミソサザイである。現地に着いたのは7時半頃。早速
沢沿いに歩き始める。鳥の鳴き声がにぎやかに聞こえてきた。ウグイスの
声が一番多かったが、コマドリの声があっちこっちから聞こえてきた。
コマドリのポイントには、すでにたくさんのカメラが並んでいた。仲間に
入れてもらってコマドリ・ミソサザイをゲット。午後からは、山歩きをした。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
コマドリ・ミソサザイ・カケス・ソウシチョウ・キビタキ・センダイムシクイ
第三回
日  時
08/04/13 am6:00〜pm4:00
場  所
面の木園地〜あてび平〜茶臼山湖〜面の木園地
天  候
曇りのち晴れ 朝方はガスに囲まれ視界不良
鳥見メモ
今日から高原道路が無料となり、気兼ねなく走る事が出来た。
往復使うと¥2420-となり結構な出費となる。
朝方のガスで鳥たちも出が悪かった。あてび平は、小鳥の森とも
言われ期待していたのだが何も現れず。仕方がないのでガラにもなく、
ザゼンソウなる花の写真を撮ったりした。茶臼山湖では、ミズバショウの
花が咲いていた。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
アオゲラ・アカゲラ・コガラ・ヒガラ・ヤマガラ・マヒワ・コゲラ
第二回
日  時
08/03/29 am6:00〜pm4:00
場  所
茶臼山湖〜茶臼山〜面の木園地〜段土裏谷原生林
天  候
曇り 朝方の外気温度は−4℃
鳥見メモ
今回は、高原道路が無料の時間帯に茶臼山湖まで突っ走った。
やはり、前回同様初めての場所なので適当に歩き始めた。
林の中でアカゲラの鳴き声を聞いたが写真は撮れず。
次に、茶臼山に登ろうと歩きはじめた。看板には30分程度
と書いてあったが、三脚を担いで登るのは年寄りには非常にこたえた。
ハアーハアーと言いながらやっと頂上近くまで登った時、カケスが
目の前に止まった。しかし、カメラを構えピントを合わせているうちに
逃げられてしまった。
次に面の木園地へ。ここでも坊主で一枚も写真は撮れず。
ここまで来て坊主では、帰れない。段土裏谷ならコマドリは
まだ早いがミソサザイならと思いそちらへ回った
。 ここでR氏に出会い、ミソサザイのポイントを確認。だが、
ミソサザイも現れず。
今日はくたびれもうけの一日だった。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
アカゲラ・コガラ・ヒガラ・カシラダカ
第一回
日  時
08/03/16 am7:00〜pm3:00
場  所
面の木園地
天  候
晴れ 登山道には残雪があり
鳥見メモ
家を午前5時に出発し7時前に現地に到着した。片道110km・
2時間の道のりだった。初めての場所なので何処を歩いて
良いか解らなかったが、取り敢えず天狗棚へ登ろうと
登山口に向かった。入り口に何やら動くものが。良く見ると
鹿のようだった。数枚写真を撮り、近ずくと向こうの方から
逃げて行ってくれた。
何とか天狗棚まで登り、カケス等を見かけたが写真は一枚も
撮れなかった。下りはまだ残っている雪で何度も滑り尻餅をついた。
写真を撮った鳥
この文字をクリックする
とアルバムが開きます。
アカゲラ・コガラ・ヒガラ・マヒワ・アトリ 番外:日本カモシカ


inserted by FC2 system